お守りとお札の違い、置き場所、有効期限が切れたものの処分方法

リンクユニット




神社やお寺に行くとお守りなどがたくさん売ってありますよね。

中にはお札もあったり、初詣の際は購入する方も多く見かけます。

お守りとお札、どちらもお守りしてくれるイメージがありますが、一体なにが違うのでしょうか?

その違いや、祀り方、期限や処分方法などについてまとめてみました。

Sponsored Link

お守りとお札の違い

どちらを選べば良いのでしょうか。

「普段身に着けたいのならお守り」

「家におまつりしておきたいのならお札」

という基準で選びましょう。

・お守りの役割は、「交通安全・無病息災・良縁などそれを持つご本人をお守りしてくれるもの」

・お札の役割は、「家内安全・家族の無病息災など、お家全体をお守りしてくれるもの」

という役割がちゃんとあります。どちらもお守りしてくれるものですが、対象が少し違う、ということです。

お守り、お札の祀り方

それぞれに正しい祀り方があります。

お守り

お守りを持つ人の状態によって、お守りの種類が変わります。

例えば、

  • 健康祈願は、今現在健康な人が健康を維持するお守り
  • 病気平癒は、今現在病気の人が病気が治るお守り
  • 合格祈願は、受験生用のお守り
  • 学業成就は、受験生以外の学生のお守り

などです。目的によって身につけるお守りを選びましょう。

交通安全・縁結び・厄除け・開運招福はいつも持ち歩くバッグや、洋服の内ポケットに

合格祈願・学業成就は通学用のカバンに

金運アップなどのお守りはお財布に

など、普段から身に着けることでパワーを授かると考えられています。

お札

神社と寺院で少し違います。

Sponsored Link

神社

家の神棚に祀る紙製又は木製の札で、祭神の神号や神社名に印(おしるし)が押されています。

宮形が三社の神棚は、真ん中に伊勢神宮の天照皇大神宮(神宮大麻)のお神札を、向かって右に氏神神社のお神札を、向かって左に崇敬する神社のお神札を祀ります。

宮形が一社の神棚は、一番奥に崇敬する神社、真ん中に氏神神社、手前に神宮大麻を祀ります。

神棚がない場合は、家族が毎日お参りしやすい居間や和室の目線よりも高いタンスやロッカーなどの上に半紙を敷き北を背に南に向けて、又は西を背に東に向けて祀ります。

学業成就や合格祈願のお札であれば、その当事者の部屋に上記のような場所をつくり、周囲を清潔に保ちましょう。間違っても、画鋲や釘でお札を打ちつけて祀るようなことはやめましょう。

商売繁盛ならばその店舗に、安産祈願ならば寝室でも良いでしょう。

寺院

各家庭に祀る紙製又は木製の札で、山号(寺院の名前)や本尊仏などが書かれています。

名称や祀る場所などは宗旨宗派によりさまざまです。

  • 神棚の宮形の左外に祀る
  • 仏壇に本尊仏が隠れないように祀る
  • 居間や仏間に棚を造って祀る
  • 床の間に祀る

などがあり、それぞれ祀り方が違うので、信仰する宗派の寺院で購入し、祀り方をその寺院の方にお伺いするのが一番です。

寺院によってはお札を立てかける台が購入できます。

お守りやお札の有効期限、その後の処分

寺院から授かるお札やお守りには有効期限はないと言われていますが、願いが叶ったときなどは購入した寺院へ返納しに行きましょう。(合格祈願や安産祈願など)

神社から授かったお札やお守りは大体一年ほどでパワーを失っていますので、こちらも購入した神社へ返納しに行きましょう。

遠方で中々行けないときは、近くの寺院や神社でも構いませんが、寺院のものは寺院へ、神社のものは神社へと返納するようにしましょう。中には郵送で受け付けてくれる場合もありますので、確認してみましょう。(伊勢神宮などは受け付けてくれます)その際は気持ちだけで良いのでお炊き上げ料を納めましょう。(相場は購入した同等の金額です)

寺院の中には、宗派が違うところへ返納しに行くと失礼にあたるところもあるので、事前に確認するようにしましょう。

初詣のときなどは古札やお守りを納める専用の場所があります。お炊き上げ料も忘れないようにしましょう。

感謝の気持ちを込めてお返ししましょう。

ゴミ箱にそのまま捨てるのは絶対にNGです!

※処分という言い方はあまりよくないのですが、わかりやすくするために使用しました。

最後に

初詣でお札やお守りを購入してみたものの、タンスの中にしまいっぱなし、もう何年も飾ったまま、などは神様、仏様に対して失礼にあたります。

複数お守りを持つことで神様が喧嘩するなどと聞きますが、そんなことはありません。

でも、むやみにたくさんお守りを持ったりして、そのひとつひとつを大切に扱えないことはよくありません。

モノでも人でも神様に対しても、大切に思う心を持ちたいですね。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

神社参拝の作法(方法)、マナー、…気をつけたい寺院との違いとは

おみくじの順番(順位)や内容、結んだり持ち帰ったりする意味とは?

初詣in香川…カップルにおすすめ!人気の縁結び神社やお寺3選!

スピリチュアル女子大生CHIEちゃんおすすめパワースポットまとめ

Sponsored Link
Sponsored Link



関連コンテンツ



シェアする

フォローする

トップへ戻る